ホテルからのお知らせ

「流星ワゴン」ロケ情報

2015年3月3日 火曜日

流星ワゴン%20(10)

TBS日曜劇場「流星ワゴン」のロケが2月28日香取神宮で行われました。。

大々的にエキストラを募集して行われました香取神宮でのロケも、無事終了しました。

寒い中、一日中エキストラに参加された皆様お疲れさまでした。

3月3日(火)・4日(水)も引き続き行われます。

水郷さわら雛めぐりハイキング

2015年2月25日 水曜日

駅からハイキング3月14日

JR東日本 駅からハイキング

水郷さわら雛めぐりハイキング~お雛様の舟あそび~

JRさんの人気イベントの「駅からハイキング」が3月14日(土)雛舟イベントで賑わう佐原で開催します。

佐原の代表名所や、まちなかでの雛めぐりを楽しみながら、約9kmのコースを歩きます。

お得な特典がたっぷりですので、ぜひご参加ください。

【日程】3月14日(土)

【集合場所】JR香取駅

【申込み】駅からハイキング事務局まで 2月2日(月)受付開始

【お問合せ】駅からハイキング事務局 

      TEL:03-5719-3777 受付時間:月~金曜日の10:00~17:00(祝日を除く)

詳しくはこちら

◆ボランティアエキストラ募集

2015年2月19日 木曜日

TBS日曜劇場「流星ワゴン」のボランティアエキストラを大募集しています。

香取神宮での撮影ですので、ぜひご参加ください。

 

【収録日時】

2月28日(土) 7:30頃~17:00頃 

3月3日(火) 7:30頃~17:00頃

3月4日(水) 7:30頃~17:00頃 

【収録場所】香取神宮

【撮影シーン】親子連れ、カップル、子供、一般通行人

【募集対象】5歳~70歳くらいまでの男性、女性

【演出上のお願い】家族連れ、カップルは、冬用外出着か正装を持参してください。

子供を希望する方は、冬用普段着か正装で来てください。
一般通行人を希望する方は、男性は、正装か冬用コート、冬用スーツに革靴かジャンパー、 

ブルゾンにメンパン、チノパン、長シャツ、スニーカー等、女性は、正装か冬用コート、

冬用スーツ、上着、ブラウス、スカート、パンツ、パンプス等あれば持参してください。

【スタッフからの連絡】電話またはメールにてご連絡致します。

可能な方は、パソコンからのメールを受信できるよう設定をお願い致します。

※現場での写真撮影などはご遠慮ください。

【注意事項】
☆現場での写真撮影及び外部メディア(SNS)などへの投稿など、撮影の進行を妨げる可能性がある行為はお控え下さい。

また、現場ではスタッフの指示に従ってください。
☆今撮影に関して報酬・交通費・食事などは出ませんのでご了承ください。

【申込締切】2月25日(水)

【申込み】参加ご希望の方は、水郷佐原観光協会までお電話かメールにてご連絡ください。

メールの方は、お名前・ご住所・お電話番号・参加希望日・性別・年齢(グループ参加の方は全員分)の

明記をお願いします。

水郷佐原観光協会 TEL 0478-52-6675   メールアドレス tourist-info@suigo-sawara.ne.jp

 

流星ワゴンの公式サイトはこちら

江戸崎の雛まつり

2015年2月14日 土曜日

 

 

稲敷市『江戸崎の雛まつり』

えどさき雛まつり

 

昭和初期に建てられた旅館を市民の憩いの場として活用している「えどさき笑遊館」では、

ひな人形や商工会の力作「つるし雛」を展示しており、

老舗旅館の風情と可憐なひな人形が織りなすノスタルジックな世界が楽しめます。

また、昭和14年に建築され、明治時代の様式が色濃く残る和洋折衷の建築「大日苑」の他、

約30店舗以上に伝統的なひな人形が飾られています。

 

江戸崎

えどさき雛まつり②

第15回全国穴掘り大会開催

2015年2月5日 木曜日

第15回全国穴掘り大会開催!応援、見学、大歓迎!

※レディース、ちびっこのエントリーは2/5まで

■総合優勝賞金:10万円

【開 催 日 時】2015年2月8日(日)9:30~15:00
【開 催 場 所】キャンプ場 特設会場
【エントリー部門】一般部門、レディース部門(女性のみ)、ちびっ子部門(小学生以下のみ)
【参 加 費 用】一般部門1チーム   :5000円
         レディース部門1チーム:3000円
         ちびっ子部門1チーム :3000円

※1チーム最大6名まで
※料金に含まれるもの・大会参加費、牧場入場料
※駐車料金別途・普通車1台600円

【各   賞】総合優勝、総合準優勝、総合3位
       ちびっ子部門の優勝、レディース部門の優勝、コスプレ賞、ユーモア賞、ピタリ賞など
       ●コスプレ賞・・・衣装がユニークなチーム
       ●ユーモア賞・・・奇想天外な穴を掘ったチーム
       ●運営委員特別賞

       ※レディース部門の優勝チームには、なんとバニラエアから副賞が!

        
        VAlogo
        「バニラエア成田=香港往復航空券1ペア(2名)」

       ●トムとジェリー ざくざくトレジャー賞

        ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントから協賛
        「トムとジェリー」がやって来る!
        穴掘りパズル×デコレーションゲーム『トムとジェリー ざくざくトレジャー』の販売を記念して、
        なんとトムとジェリーから「トムとジェリー ざくざくトレジャー賞」が決定!

【ル ー ル】市販のスコップ、バケツ、ロープのみを使用して一番深く穴を掘ったチームが優勝
       当日の用具チェックをパスした用具を使用、制限時間は30分

【大会スケジュール】
 06:00 駐車場開場
 07:00 受付開始
 09:00 受付終了
 09:30 開会式
 10:30 競技開始
 11:00 競技終了
 11:15 計測
 14:30 表彰式

注1)荒天順延2月15日(日)(延期の場合は2/7(土)の12時までにHPにてご案内いたします)

注2)競技終了後、キャンプ場(バーベキュー施設含む)のご利用は出来ません

香取神宮 節分祭.

2015年1月26日 月曜日

s_katori-setsua香取神宮節分祭

「香取神宮」で節分祭

明治以前に「神宮」の称号を与えられていたのは伊勢、香取、鹿島わが国屈指の名社、香取神宮。節分追儺式では、

御祓い、祝詞奏上の後、剣を手に舞う“神人追儺の儀”鬼が嫌うとされる弓の弦の音を鳴り響かせる“鳴弦の儀”

そして音に驚いて出てきた赤鬼青鬼を福娘が豆をまいて拝殿の外に追い出す“福娘追儺の儀”が行われます。

その後の豆まきには年男年女や大相撲の力士が並び、待ち構える参拝客に福豆・福銭がまかれます。

開催期間2015年02月03日(火)
開催時間13:30~
開催地香取神宮
住所千葉県香取市香取1697
アクセス公共:JR成田線「香取」駅より徒歩約30分
車:東関東自動車道「佐原香取」ICより約2分
料金無料
問い合わせ先香取神宮(0478-57-3211)

◆さわらのお雛祭り

2015年1月20日 火曜日

さわら雛めぐり2015

さわら雛めぐり

◆佐原の各店舗にてお雛さまが飾られ、皆様をお迎えする「さわら雛めぐり」が

2月7日(土)から3月29日(日)まで開催します。

江戸・明治期の古びなや和紙で製作した雛人形、御所を模した建物に人形が収まる御殿飾りなど

各家に伝わる大切な雛人形が店頭に飾られます。

まち全体が春の装いで、皆様をお迎えします。

【日時】平成27年2月7日(土)~3月29日(日)

【場所】香取市佐原 地域の協力店

香取神宮「星鎮祭」  1月16日(金) 午前10時

2015年1月13日 火曜日

photo172436星鎮祭

 

星鎮祭は、新春慣例の神事です。香取神宮の祭神・経津主大神(ふつぬしのおおかみ)が国を平定した際、

最後まで抵抗した”星の神“を名乗る香々背男(かぜせお)の神を武力で討伐したという言い伝えから由来しています。

経津主大神の功績をたたえるとともに、香々背男の神の霊を鎮めるために毎年行われてきました。

本殿で祭典が行われた後、烏帽子に直垂(ひたたれ)姿の香取弓道会の代表(4人)が弓道場で、厳かな雰囲気の中、

大星的をめがけて矢を2本ずつ放ち星塚の四方に竹ぐしを刺して星の神の霊を鎮めました。

香取の神が弓で射落とし、星塚に鎮めたとする神事です。

どなたでも見学が出来ますが、神事ですので、静粛に拝観願います。

千葉県初!!「水郷さわらダックツアー」お知らせ

2015年1月6日 火曜日

水郷さわらダックツアー試乗%20(26)

千葉県初!!水陸両用バスで水郷と小江戸を満喫できる

「水郷さわらダックツアー」の運行開始!!

水陸両用バスで利根川と小江戸さわらをめぐる新ツアー「水郷さわらダックツアー」が運行しています。

お知らせ

1月中の月曜日~木曜日は運休になります。

コースは、水の郷さわら(乗車)→JR佐原駅北口(乗車)→東薫酒造(見学)→歴史的町並み(車窓見学)→

水の郷さわらスプラッシュイン→たぬき島1週→水の郷さわら(下車)→JR佐原駅北口(下車)

水郷と小江戸を満喫できる贅沢なツアーです。水陸両用バスに乗って見どころ満載の小江戸さわらを楽しみませんか。

4月5日(日)までの期間限定ツアーです。この機会にぜひ、ダックツアーをお楽しみください。

※水陸両用バスの窓はオープン仕様ですので、あたたかい服装でお越しください。

  雨の場合はレインコートをご用意ください。(雨天決行)

 

「謹賀新年」♪

2015年1月1日 木曜日

9d61b306正月飾りー2015

 

「新年明けましておめでとうございます」

2014年中は「HOTEL HOUSEN 佐原」を

ご利用頂きまして誠に有難うございます。

お客様に喜んで頂けるホテルづくりを心がけ邁進して参る

所存でございます。

2015年も皆さまにとりまして、素晴らしい一年であります事を

お祈り申し上げ本年も変わらぬご愛顧の程

宜しくお願い致します。

 HOTEL HOUSEN 佐原