国土交通省から重点「道の駅」に選ばれました。
道の駅「発酵の里こうざき」が4月29日(水・祝)午後2時にいよいよオープンを迎えます。
全国から厳選した発酵商品がならびます。
また、道の駅情報は下記道の駅「発酵の里こうざき」公式ホームページからも発信しておりますのでぜひご覧ください。
★いずれアヤメ(菖蒲)かカキツバタ(杜若)
●平成27年度の「あやめ祭り」 5月30日(土)~6月28日(日)「水郷佐原 水生植物園」
開園時間 8時~18時30分(入園は閉園1時間前頃までにお願いします)
※大人…700円、小・中学生…350円(20人以上で入園する場合は団体割引になります)
オープニング
5月30日(土) 8時~(先着100人に花菖蒲苗プレゼント)
おらんだ楽隊の演奏
5月30日(土) 9時~、12時~
6月13日(土) 9時~、12時~
嫁入り舟
6月7日(日)・13日(土)・20日(土) 10時30分~
佐原囃子の演奏と手踊り
5月31日(日)・6月6日(土)・14日(日)・21日(日) 10時30分~・13時~
野点
5月31日(日)~6月21日(日)までの土・日 10時~15時 有料
園内舟めぐり
期間中毎日 8時30分~18時(乗舟時間15分程度) 有料
※イベントは、天候その他の事情により変更となる場合があります。
佐原のさくらまつり
香取神宮・佐原公園・両総用水で開催されます。
開催期間 平成27年4月1日(水)~15日(水)
■香取神宮では、ソメイヨシノ・オオシマザクラ・ヤマザクラを中心に15種類約700本の桜が植えられ、
表参道・旧参道の桜のトンネルは参拝客や花見客で賑わいます。期間中は表参道に雪洞が飾られ、
夜間はライトアップ〔18時~23時〕されます。玉砂利を踏みしめながらの夜桜見物は幻想的。
また、昼間は境内奥の桜の馬場や護国神社付近が、お花見をしながらお弁当を食べるのに絶好のスポットです。
住所 香取市香取1697
【電車】JR成田線 佐原駅から車で10分(バスは1日5便)
【 車 】東関東自動車道 佐原香取ICから2分
■佐原公園(諏訪公園)では、ソメイヨシノを中心に約200本が植えられており、市街地や利根川を一望できる公園の高台は、
憩いの場として市民に親しまれています。期間中は、提灯や大小600個の雪洞でライトアップされます。
香取市佐原イ1020
【電車】JR成田線 佐原駅から徒歩5分
【 車 】東関東自動車道 佐原香取ICから10分
※上記ともに食べ物・アルコールの持ち込み可。但しカラオケは不可。トイレ有
■両総用水では、川の両側の桜が川面に映え見ごたえがあります。今年から雪洞が飾られ日没からライトアップされます。
【電車】JR成田線 佐原駅から徒歩5分
【 車 】東関東自動車道 佐原香取ICから10分
【お問合せ】
水郷佐原観光協会 ℡ 0478-52-6675
香取神宮 ℡ 0478-57-3211
昨日、香取神宮で収録されましたTBS日曜劇場「流星ワゴン」第9話が放送されました。
第9話でのシーンほとんが香取神宮で感動的な場面や重要な内容全て香取神宮で三日間撮影された様です。
撮影は2月28日、3月3日4日の3日間行われ大勢のエキストラの方が
参加された様で、ご苦労様でした。
詳しい場面や台詞の内容など「流星ワゴン」のホームページの観測日誌に
詳しく掲載されておりますので、興味のある方は、ご覧ください。
流星ワゴンの公式サイトはこちら
~毎年、賑わっているこうざき蔵まつり〜
300年以上の伝統を持つ2軒の酒蔵 鍋店(株)と(株)寺田本家を中心に、
両蔵の沿道を歩行者天国にし、酒蔵周辺全体を会場として「酒蔵まつり」を開催します。
酒蔵見学や無料試飲のほか、当日限定酒も販売されます。
また酒蔵敷地内、周辺街道沿いにはミニステージが設けられ、祭囃子と踊りの競演、バンド演奏などが行われます。
そして、沿道には約200店の地域物産や発酵食品をはじめとした露店が並び、商店街も参加し、祭りを盛り上げます。
また、当日には神崎町観光大使の「門戸竜二」さんや神崎町のゆるキャラ「なんじゃもん」も登場します。
舞台での演奏や踊り、路上パフォーマーなど内容も盛りだくさんです。
ご家族連れでどうぞお越しください。
~お問い合わせ~
まちづくり課 企画係 電話: 0478-72-2114
さわら雛舟
◆3月14日(土)15日(日)には、「さわら雛舟」が開催されます。
煌びやかな雛衣装に身を包んだお内裏様とお雛様一行が、雅楽の美しい音色とともに小野川を優雅に進む水上雛祭り。
水郷佐原でしか見ることが出来ない雛まつりイベントです。
【日程】平成27年3月14日(土)15日(日)
【運行予定時間】11:00、13:30、15:00
【場所】小野川
小江戸さわら春祭り
◆「小江戸さわら春祭り」も同時開催。3月14日(土)、15日(日)
町並み観光駐車場(伊能忠敬記念館裏)にて、佐原の大祭の山車の展示や下座の演奏、手踊り披露や、
篠笛奏者「片野聡」さんの演奏等、多彩なイベントを用意してます。
他にも、地域の物産販売もあります。
【日程】平成27年3月14日(土)15日(日)
【場所】佐原町並み観光駐車場(伊能忠敬記念館裏)