ホテルからのお知らせ

11月は香取のふるさとまつり

2016年11月7日 月曜日

YOSAKOIまつり

11月13日 おみがわYOSAKOIふるさとまつり

時間:9時15分から17時ごろまで

 友好都市・喜多方市高郷町のそば打ち名人の技披露や、地元産品の物販・模擬店で賑わう「小見川ふるさと交流フェア」など、

さまざまな催し、ステージイベントで賑わう。
 また、県内外のよさこいチーム約20チーム、800人以上が集まり、「よさこい鳴子踊り」を披露して大賞を競う、

よさこいイベントも同時開催。

詳しくはコチラ

 

k_imob

 

11月20日 栗源のふるさといも祭

時間:9時~15時30分 ※雨天延期の場合は23日(土)

日本一の焼いも広場では、栗源地域の特産品であるサツマイモ「ベニコマチ」を130ヵ所の籾殻の山でゆっくり焼き上げ、

焼きいもにし無料開放。他にも巨大セイロによる“ふかしいも”や、新鮮農産物の販売、いも掘り体験広場、

紅白もち投げ(景品付)、フリーマーケット、ステージイベントなど盛りだくさんです。

詳しくはコチラ

%e3%81%95%e3%82%8f%e3%82%89%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%82%bf2015%202

11月27日 ふるさとフェスタさわら

時間:9時~15時 雨天決行

地域資源の発表の場として、農畜産物や加工品・食品の販売や配付、名産品の販売などのほか、各種団体のPRコーナー、

毎年人気の模擬店などで賑わいます。

詳しくはコチラ

佐原の山車行事 ユネスコ世界無形文化遺産へ

2016年11月4日 金曜日

%e4%bd%90%e5%8e%9f%e3%81%ae%e5%a4%a7%e7%a5%ad%e7%a7%8b%e7%a5%ad%e3%82%8a%e4%b8%ad%e6%97%a5%20216

佐原の山車行事 ユネスコ世界無形文化遺産へ

ユネスコ無形文化遺産登録に向けて提案をした佐原の山車行事を含まれる「山・鉾・屋台行事」について,

このたび,無形文化遺産保護条約 政府間委員会の評価機関より「記載」の勧告があり,ユネスコ無形文化遺産公式サイト (http://www.unesco.org/culture/ich/)において公表されました。

本勧告を受け,本年 11 月 28 日~12 月 2 日の間,アディスアベバ・エチオピアで開催 される第 11 回政府間委員会において

最終決定がなされます。

千葉県内の国指定文化財が世界遺産やユネスコ無形文化遺産などに登録されるのは、今回が初めてです。

4月の日本遺産に登録された「北総四都市江戸紀行・江戸を感じる北総の町並み」に続き、うれしいニュースとなりました

佐原の町並み建物特別公開

2016年10月26日 水曜日

%e5%b9%b3%e6%88%90%ef%bc%92%ef%bc%98%e5%b9%b4%e4%bd%90%e5%8e%9f%e3%81%ae%e7%94%ba%e4%b8%a6%e3%81%bf%e5%bb%ba%e7%89%a9%e5%85%ac%e9%96%8b%201

 

重要伝統的建造物群保存地区 佐原の町並み建物特別公開

普段公開していない建物も見学できます。

この機会にぜひ、佐原へお越しください。

日時  平成28年10月29日(土)・30日(日) 10:00~16:00

お問合せ 佐原町並み交流館 TEL0478-52-1000

今年の「佐原の大祭秋祭り」の様子

2016年10月22日 土曜日

%e4%bd%90%e5%8e%9f%e3%81%ae%e5%a4%a7%e7%a5%ad%e7%a7%8b%e7%a5%ad%e3%82%8a%e4%b8%ad%e6%97%a5%20216

10月7日(金)~9日(日)まで、佐原の大祭秋祭りが開催されました。
延べ34万7千人の方にご来場いただきました。
ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。

今年は3年に一度の「年番引継行事」が行われる本祭でした。

中日の8日は11時に仲川岸通りに14台の山車が整列。

雨降る中、山車にはシートがかけられていましたが、
たくさんの方に見守られながら、12時には新橋本区の山車から巡行を開始しました。

夕刻、雨上がりの香取街道に整列した山車に灯りがともると、夕闇に浮かび上がった

勇壮な山車の姿に訪れた人々は魅了されました。

最終日の夜になるとたくさんの山車が小野川に集まり、火入れがされた山車の提灯が川面一面に映えると、

佐原の町並みはより一層幻想的な姿を醸しだし、郷愁にかられました。。

 

来年の佐原の大祭夏祭りは平成29年7月14日(金)~16日(日)

秋祭りは10月 13日(金)~ 15日(日)を予定しています。

 

 中日の8日、雨降る中、仲川岸通りに山車が整列しました。

雅楽と神楽の夕べ10月22日(土)

2016年10月15日 土曜日

%e9%a6%99%e5%8f%96%e7%a5%9e%e5%ae%ae%e3%80%80%e9%9b%85%e6%a5%bd%e3%81%a8%e7%a5%9e%e6%a5%bd%e3%81%ae%e5%a4%95%e3%81%b92016-10-22

10月22日(土)、午後6時30分より香取神宮神楽殿にて、香取雅楽会「雅楽と神楽の夕べ」が開催されます。

平調(ひょうじょう)の音取(ねとり)、催馬楽(さいばら)更衣(ころもがえ)、

管弦 林歌(りんが)越殿楽(えてんらく)休憩を挟んで、神楽 『浦安の舞』を奉奏致します。

見学は自由です。
秋の夜長、悠久の調べをお楽しみ下さい。

雨天決行。屋外での参観になりますので、雨天の場合、傘や雨具をご用意下さい。

 

佐原のまちなみ

2016年10月6日 木曜日

IMG_2943_800%e6%b0%b4%e9%83%b7%e4%bd%90%e5%8e%9f%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%972016_800

水運を利用して「江戸優り(えどまさり)」といわれるほど栄えていた佐原。
人々は、江戸の文化を取り入れ、更にそれを独自の文化に昇華していました。
 
その面影を残す町並みが小野川沿岸や香取街道に今でも残っています。
 
このような歴史景観をよく残し、またそれを活かしたまちづくりに取り組んでいることが認められ、
平成8年12月、関東で初めて「重要伝統的建造物群保存地区」(重伝建)に選定されました。
 
佐原の「重伝建」は昔からの家業を引き継いで今も営業を続けている商家が多く、
「生きている町並み」として評価されています。

重要伝統的建造物群保存地区伊能忠敬旧宅(寛政5年(1793)建築・国指定史跡)のほか県指定文化財も8件(13棟)

が小野川沿いや香取街道沿いに軒をつらねています。

 

◆第8回香取小江戸マラソンエントリー開始

2016年9月24日 土曜日

%e7%ac%ac8%e5%9b%9e%e9%a6%99%e5%8f%96%e5%b0%8f%e6%b1%9f%e6%88%b8%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%82%bd%e3%83%b3%20%e6%a6%82%e8%a6%81%201

今年も香取小江戸マラソン大会を開催します。

ゲストランナーにアテネ五輪金メダリストの野口みずきさんと、ものまねアスリート芸人のM高史さんをお迎えします。

 

由緒ある香取神宮から歴史ある町並みのコースです。

日本遺産に認定された風情のある町の中を駆け抜けてみませんか。

開催日: 平成28年12月18日(日) 雨天決行

会 場: 香取神宮 駐車場

日 程: 参加者受付 7:30~9:00

      開会式   9:00

      競技開始  9:40

      表彰式 各部門ともゴール後

参加費: 一般 3500円  親子・高校生 2000円  小・中学生 1000円

定 員: 4000人(定員になり次第締切)

申込期間: インターネット・電話・FAX・Famiポート 平成28年9月1日(木)~10月5日(水)

        郵便振替 平成28年9月1日(木)~9月30日(金)

インターネット申し込みはこちら ①ランテス    ②スポーツエントリー

 詳しくはコチラ

 

お問合せ先: 

エントリーに関するお問合せ

香取小江戸マラソン大会エントリ―センタ― TEL048-778-5880 FAX048-778-5889

大会事務局 

香取小江戸マラソン大会実行委員会  TEL 0478-50-1221  FAX 0478-54-5550

◆佐原の大祭秋祭り

2016年9月15日 木曜日

h28_10%e4%bd%90%e5%8e%9f%e3%81%ae%e5%a4%a7%e7%a5%ad%e7%a7%8b%e7%a5%ad%e3%82%8a

平成28年佐原の大祭秋祭り

日程:平成28年10月7日(金)~9日(日)

 

 

佐原囃子にのせて14台の絢爛豪華な大人形山車が小江戸佐原の町並みを曳き廻されます。 

江戸優り 佐原の大祭秋祭りの迫力をぜひ生でご堪能下さい。

 

 

【日程】 

平成28年10月7日(金)~9日(日) 

【見どころ】  

今年は3年に一度の本祭 

8日(土)には、11時頃から山車14台が仲川岸通りに整列(仲川岸踏切方面先頭)し、市内を練り歩きます。また、16時には「年番引継ぎ行事」のため、忠敬橋方面を先頭に香取街道に山車が整列します。

夜、日が暮れてから小野川べりで提灯に灯りがともった山車が曳き回される光景も見どころのひとつです。  

【スケジュール】 

7(金)

10:00~22:00  各町内を山車乱曳き

随時       千葉銀行他の指定場所にてのの字廻し

随時       お祭りステージ広場ほか随所にて佐原囃子と手踊りの披露 

8日(土)

11:00頃     仲川岸通り(仲川岸踏切先頭)にて山車14台整列

12:00~    通し砂切りの後、山車巡行

16:00頃    香取街道(忠敬橋方面先頭)にて山車14台整列完了

18:20~    年番引継ぎ行事

19:40頃~   各町順次曳き分れ

随時       お祭りステージ広場ほか随所にて佐原囃子と手踊りの披露

9日(日)

9:00~     諏訪神社御旅所(お祭り本部隣)~諏訪神社 神輿の渡御行列

10:00~22:00  各町内を山車乱曳き

随時       お祭りステージ広場ほか随所にて佐原囃子と手踊りの披露

【アクセスのご案内】

 ■JR ・・・佐原駅周辺がお祭り区域です

 東京駅から快速利用で約110分。

 JR臨時特急「特急佐原秋祭り号」が10月8日(土) ,9日(日)に運行されます。    

 ・運行区間 新宿ー佐原間  

 ・運行時間 新宿発10:10~佐原着11:52  佐原発18:12~新宿着19:56 

 

 ■高速バス ・・・東京駅から佐原駅まで乗り換えなしで約85分。千葉交通・関鉄グリーンバスの2社が運行。

 —千葉交通—  お問合せ 銚子営業所 0479-22-8486 ホームページはコチラ

 臨時便が10月8日(土) ,9日(日)に運行されます。 (現金のみ) 

 ・運行区間 JR佐原駅北口ー東京駅八重洲口  

 ・運行時間 両日とも佐原発21:00~東京駅八重洲口着22:25      ※他の便も通常通り運行しています。

 —関鉄グリーンバス— お問合せ 鉾田営業所 0291-33-3181 ホームページはコチラ

 ・運行区間 JR佐原駅ー東京駅八重洲口

 
 ■自動車で ・・・臨時駐車場は無料です

 東関東自動車道・佐原香取ICから国道356号を通って利根川河川敷臨時駐車場まで約10分。

 東関東自動車道・大栄ICから国道51号を通って利根川河川敷臨時駐車場まで約17分。

 臨時駐車場からお祭り区域まで、シャトル舟を運航しています。往復券 大人1300円、小人700円。
 9時30分から21時まで

 ※大祭期間中は、10時~22時まで交通規制が実施されますのでご注意ください。

 アクセスの詳細についてはコチラ

【お問合せ】

 香取市商工観光課 0478-54-1212   (一社)水郷佐原観光協会 0478-52-6675

第12回コスモスまつり開催

2016年9月2日 金曜日

21_佳作_秋風にゆれるコスモスたち_西村義美

 

 

第12回コスモスまつり開催

与田浦にて第12回コスモスまつりが9月11日(日)~10月10日(体育の日)まで開催され、

3haの敷地に300万本のコスモスが咲き誇ります。

ピンクに染まったコスモス畑と秋空とコスモスのほのかな香りに包まれると心が和みますので、

ぜひご来場くださいませ。

コスモスと空の間に走る電車も見もの。カメラポイントも用意してます。

コスモスの摘み取りも無料で出来ます。

 

【期間】 平成28年9月11日(日)から10月10日(体育の日) 9時~16時

【場所】 与田浦十二町歩(JR鹿島線十二橋駅そば)   

 *JR鹿島線十二橋駅を目印に

入園料・駐車場無料 車いすでの入場可

与田浦コスモスまつり会場

旬の味覚 今、美味しいくだもの狩りのご案内

2016年8月17日 水曜日

道の駅くりもと%20(4)増田農園%20(2)香取ぶどう店%20%20シャインマスカット%20(4)                                          

今が旬!!果物狩りのご案内

温暖な気候に恵まれた香取市は美味しい果物がたくさん採れます。

特に今の時期は、いちじくやぶどう、梨等食べごろの果物で溢れていますので、

観光やお盆の帰省時、立ち寄ってお土産にいかがですか?

 

◆美容と健康にいちじく

増田農園

いちじく狩り 5個摘み取り 試食付 800円(要予約)直売有り           

増田農園  

住所 香取市扇島1513

TEL 090-3202-4347

 

◆あまーいぶどう

香取ぶどう店

ブドウの王様と言われる巨峰、皮ごと食べられるベニバラード、桃のようなかわいらしい形をした瀬戸ジャイアンツ、

スーパーでは手に入らない安芸クイーン等、いろいろな品種のブドウが楽しめます。

巨峰1キロ 1600円(価格は時期により変動します)

8月8日からは、近年人気の品種のシャインマスカットの販売を開始。

住所 香取市伊地山458

TEL&FAX 0478-59-1888

ホームページはこちら

facebookはこちら

 

◆甘酸っぱくて美味しいブルーベリー

道の駅くりもと

道の駅くりもとでは9月初旬までブルーベリー狩りを体験できます。

30分食べ放題 1パック(約300g)のお土産付

大人1000円

子供800円

幼児無料(お土産なし)

受付時間は、道の駅くりもとにお問い合わせください

道の駅くりもと ホームページはこちら

住所 香取市沢1372-1

TEL 0478-70-5151