2016年

お正月と香取神宮周辺交通規制のお知らせ

2016年12月26日 月曜日

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

佐原のお正月イベント

1.「佐原・町並み・お正月」

 「佐原・町並み・お正月」を開催。オリジナルの正月飾りで来訪者をおもてなしします。
  佐原の町並みにあったお正月飾りをお楽しみください。
 【開催期間】12月28日(水)~1月15日(日)

・寿獅子舞が披露されます。
 【出演日時】1月8日(日)9時半~、14時~

 【場所】佐原町並み交流館  香取市佐原イ1903-1  

 【お問合せ】佐原おかみさん会  TEL080-5455-7577

・小江戸佐原の骨董市

 【日時】1月4日(水) 

 【場所】八坂神社境内

 【お問合せ】佐原町並み交流館  TEL 0478-52-7766

%e9%a6%99%e5%8f%96%e7%a5%9e%e5%ae%ae%e4%ba%a4%e9%80%9a%e8%a6%8f%e5%88%b6%e5%9b%b32017

2. 香取神宮周辺交通規制

 香取神宮三が日は例年50万人の方が参拝に訪れています。
 大変な賑わいのため、今年も神宮周辺では交通規制が行われます。
 ①交通規制実施予定日時
  (1)平成28年12月31日 午後10:00~平成29年1月1日午後5:00
  (2)平成29年1月2日~3日 午前9:00~午後5:00

本日12月21日は、冬至です。

2016年12月21日 水曜日

kt1冬至画像2015年12月22日

                                (写真は、イメージです。)

          

本日12月21日は、冬至です。

冬至とは

冬至(12月22日ごろ)とは北半球において太陽の位置が1年で最も低くなる日で、日照時間が最も短くなります。

太陽の位置が1年で最も高くなる夏至(6月21日ごろ)と日照時間を比べると、北海道の根室で約6時間半、

東京で約4時間40分もの差があるのです。

一年で最も日が短いということは、翌日から日が長くなっていくということ。

そこで、冬至を太陽が生まれ変わる日ととらえ、古くから世界各地で冬至の祝祭が盛大に行われていました。

太陰太陽暦(いわゆる旧暦)では冬至が暦を計算する上での起点です。

中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力が甦ってくることから、

陰が極まり再び陽にかえる日という意の一陽来復(いちようらいふく)といって、冬至を境に運が向いてくるとしています。

つまり、みんなが上昇運に転じる日なのです!

前置きが長くなりましたが、本日21日は、当館の大浴場でも浴槽に「柚子」を浮かべてありますので、

体の芯まで温まってください。

さわら雛舟春祭り 出演者募集

2016年12月17日 土曜日

02%20%e5%84%aa%e7%a7%80%e8%b3%9e%20%e3%81%8a%e3%81%b2%e3%81%aa%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8a

さわら雛舟春祭りが3月18日(土)に開催されます。

 この雛舟に参加していただくお雛様一行として出演していただける方を募集しています。

 

さわら雛舟出演者募集

煌びやかな雛衣装に身を包んだお内裏様とお雛様一行が、雅楽の美しい音色とともに小野川を優雅に進む水上雛祭り。
水郷佐原でしか見ることが出来ない雛まつりイベントです。

この雛舟に参加していただくお雛様一行を大募集しております。

【募集人数】お雛様(1名) お内裏様(1名) 五人囃子(5名) 官女(8名) 稚児(19名) 

【資格】18歳以上の男女 稚児は6歳~小学3年生

【内容】ひな衣装を着て各役に扮して舟に乗り、小野川を巡ります

【費用】自己負担(交通費、宿泊など)

【申込】2月10日(金)までに申込書をダウンロードの上、申込用紙に必要事項を明記し、 写真1枚を添えて
    下記の水郷佐原観光協会「雛舟参加者募集係」まで郵送、FAXまたは持参願います。

    〒287-0003 香取市佐原イ74-31 水郷佐原観光協会www.suigo-sawara.ne.jp/

【選考結果】郵送にてご連絡致します。

【お問合せ】(一社)水郷佐原観光協会 TEL0478-52-6675 FAX0478-79-0008

第8回香取小江戸マラソン大会開催

2016年12月10日 土曜日

nogutimizuki2016%e5%b9%b4%e5%b0%8f%e6%b1%9f%e6%88%b8%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%82%bd%e3%83%b3%e3%82%b2%e3%82%b9%e3%83%88

                                                  アテネ五輪女子マラソン優勝 野口みずきさん

 

mtakashi2016%e5%b0%8f%e6%b1%9f%e6%88%b8%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%82%bd%e3%83%b3%e3%82%b2%e3%82%b9%e3%83%88

                                                 ものまねアスリート芸人М高史さん

 

12月18日(日曜日)香取神宮をメイン会場に、市内外問わず小学生から一般まで10キロメートル・5キロメートル・

2キロメートルの男女別17部門で行われます。
10キロメートルは一部コース変更し、江戸情緒漂う歴史的な町並みをより多くコースに取り入れ、

ゲストランナーにはアテネ五輪女子マラソンで優勝された野口みずきさんと

ものまねアスリート芸人M高史さんが10キロメートルを一緒に走ります。
また、部門ごとのとび賞や10キロメートルの部では年々盛り上がりをみせる仮装賞もあるので、

どなたでも賞をもらえるチャンス。
会場では地元特産物のサービスもあります。

注釈:香取神宮を含む佐原の歴史的な町並みが平成28年度の日本遺産に認定されました。

今回はご当地招待ランナーとして香取市出身アスリート3人が参加します。

・内野雅貴さん(ミズノスポーツサービス株式会社所属)小見川中学校-佐原高校-神奈川大学
  2009田沢湖マラソン優勝 2010山中湖マラソン優勝 2015香取小江戸マラソン優勝

・佐伯由香里さん(聖徳大学所属)栗源中学校-佐原高校-ユニバーサルエンターテインメント
  2008北海道マラソン優勝 2009東京マラソン第2位 2009世界陸上ベルリン大会1万メートル出場

・菅谷和己さん(サロモン所属)小見川中学校-東京学館高校-実業団
  2008菅平トレイルレース15キロメートル優勝 2013・2014千葉房総トレイルレース準優勝

期日

平成28年12月18日(日曜日)午前9時開会式 雨天決行

場所

香取神宮駐車場(大会本部)

種目

10キロメートル(一般・高校生) 5キロメートル(中学生・高校生・一般) 2キロメートル(小学生・親子)

参加費

一般3,500円  親子・高校生2,000円  小・中学生1,000円

参加賞

長袖Tシャツ

申込み(エントリー終了)

お問合せ

大会及びエントリーに関するお問い合わせ

香取小江戸マラソン大会エントリーセンター

〒362-0073 埼玉県上尾市浅間台1-16-3 テクノプラン株式会社内
電話:048-778-5880 ファクス:048-778-5889

大会運営全般のお問い合わせ

香取小江戸マラソン大会実行委員会

〒287-8501 千葉県香取市佐原口2127
 香取市教育委員会生涯学習課内  
電話:0478-50-1221 ファクス:0478-54-5550

 

 

祝・佐原の山車行事 無形文化遺産へ登録決定

2016年12月2日 金曜日

9%e5%85%a5%e9%81%b8_%e6%ac%a1%e6%9c%9f%e5%b1%b1%e8%bb%8a%e5%b9%b4%e7%95%aa%e3%80%8c%e4%b8%8b%e4%bb%b2%e7%94%ba%e3%80%8d_%e8%8f%85%e4%ba%95%e5%ba%b7%e5%a4%aa%e9%83%8e750

佐原の山車行事を含む「山・鉾・屋台行事」がユネスコ無形文化遺産へ登録が決定しました!!!

12月1日午前2時2分 エチオピアで開催されているユネスコ無形文化遺産保護条約第11回政府間委員会で

、佐原の山車行事を含む「山・鉾・屋台行事」がユネスコ無形文化遺産に登録されることが決定されました。

国指定重要無形民俗文化財である「山・鉾・屋台行事」33件は次の通りです。

八戸三社大祭の山車行事
〔読み〕はちのへさんしゃたいさいのだしぎょうじ
〔所在地〕青森県八戸市
角館祭りのやま行事
〔読み〕かくのだてまつりのやまぎょうじ
〔所在地〕秋田県仙北(せんぼく)
土崎神明社祭の曳山行事
〔読み〕つちざきしんめいしゃさいのひきやまぎょうじ
〔所在地〕秋田市
花輪祭の屋台行事
〔読み〕はなわまつりのやたいぎょうじ
〔所在地〕秋田県鹿角(かづの)
新庄まつりの山車行事
〔読み〕しんじょうまつりのやたいぎょうじ
〔所在地〕山形県新庄市
日立風流物
〔読み〕ひたちふりゅうもの
〔所在地〕茨城県日立市
烏山の山あげ行事
〔読み〕からすやまのやまあげぎょうじ
〔所在地〕栃木県那須(なす)烏山市
鹿沼今宮神社祭の屋台行事
〔読み〕かぬまいまみやじんじゃさいのやたいぎょうじ
〔所在地〕栃木県鹿沼市
秩父祭の屋台行事と神楽
〔読み〕ちちぶまつりのやたいぎょうじとかぐら
〔所在地〕埼玉県秩父市
川越氷川祭の山車行事
〔読み〕かわごえひかわまつりのだしぎょうじ
〔所在地〕埼玉県川越市
佐原の山車行事
〔読み〕さわらのだしぎょうじ
〔所在地〕千葉県香取(かとり)
高岡御車山祭の御車山行事
〔読み〕たかおかみくるまやままつりのみくるまやまぎょうじ
〔所在地〕富山県高岡市
魚津のタテモン行事
〔読み〕うおづのたてもんぎょうじ
〔所在地〕富山県魚津市
城端神明宮祭の曳山行事
〔読み〕じょうはなしんめいぐうさいのひきやまぎょうじ
〔所在地〕富山県南砺(なんと)
青柏祭の曳山行事
〔読み〕せいはくさいのひきやまぎょうじ
〔所在地〕石川県七尾(ななお)
高山祭の屋台行事
〔読み〕たかやままつりのやたいぎょうじ
〔所在地〕岐阜県高山市
古川祭の起し太鼓・屋台行事
〔読み〕ふるかわまつりのおこしだいこやたいぎょうじ
〔所在地〕岐阜県飛騨(ひだ)
大垣祭のやま行事
〔読み〕おおがきまつりのやまぎょうじ
〔所在地〕岐阜県大垣市
尾張津島天王祭の車楽舟行事
〔読み〕おわりつしまてんのうさいのだんじりぶねぎょうじ
〔所在地〕愛知県津島市、愛西(あいさい)
知立の山車文楽とからくり
〔読み〕ちりゅうのだしぶんらくとからくり
〔所在地〕愛知県知立市
犬山祭の車山行事
〔読み〕いぬやままつりのやまぎょうじ
〔所在地〕愛知県犬山市
亀崎潮干祭の山車行事
〔読み〕かめざきしおひまつりのだしぎょうじ
〔所在地〕愛知県半田市
須成祭の車楽船行事と神葭流し
〔読み〕すなりまつりのだんじりぶねぎょうじとみよしながし
〔所在地〕愛知県蟹江(かにえ)
鳥出神社の鯨船行事
〔読み〕とりでじんじゃのくじらぶねぎょうじ
〔所在地〕三重県四日市(よっかいち)
上野天神祭のダンジリ行事
〔読み〕うえのてんじんまつりのだんじりぎょうじ
〔所在地〕三重県伊賀(いが)
桑名石取祭の祭車行事
〔読み〕くわないしどりまつりのさいしゃぎょうじ
〔所在地〕三重県桑名市
長浜曳山祭の曳山行事
〔読み〕ながはまひきやままつりのひきやまぎょうじ
〔所在地〕滋賀県長浜市
京都祇園祭の山鉾行事
〔読み〕きょうとぎおんまつりのやまほこぎょうじ
〔所在地〕京都市
博多祇園山笠行事
〔読み〕はかたぎおんやまかさぎょうじ
〔所在地〕福岡市
戸畑祇園大山笠行事
〔読み〕とばたぎおんおおやまがさぎょうじ
〔所在地〕福岡県北九州市
唐津くんちの曳山行事
〔読み〕からつくんちのひきやまぎょうじ
〔所在地〕佐賀県唐津市
八代妙見祭の神幸行事
〔読み〕やつしろみょうけんさいのしんこうぎょうじ
〔所在地〕熊本県八代市
日田祇園の曳山行事
〔読み〕ひたぎおんのひきやまぎょうじ

 

おみがわ・冬灯路~明日につなぐ灯り~

2016年11月24日 木曜日

%e3%81%8a%e3%81%bf%e3%81%8c%e3%82%8f%e3%83%bb%e5%86%ac%e7%81%af%e8%b7%af

 

香取市合併10周年を記念して、冬の小見川を竹とうろうの灯りでライトアップします。

初日の26日(土)は、「奏舞台」と称し、「木内神楽」の特別演舞と小見川祇園祭の「芸座」が共演します。

[点灯期間] 11月26日(土)~12月31日(土)

[奏舞台開催日] 11月26日(土) ・芸座の演奏(木内囃子連)14時~ 

・木内神楽特別演舞(恵比寿、稲荷大明神、素戔嗚命等全7演目)17時~19時

[場所] 須賀神社 小見川352-1

[お問合せ先] 小見川にぎわい事業実行委員会事務局(香取市商工会) TEL0478-82-3307

詳しくはコチラ

11月は香取のふるさとまつり

2016年11月7日 月曜日

YOSAKOIまつり

11月13日 おみがわYOSAKOIふるさとまつり

時間:9時15分から17時ごろまで

 友好都市・喜多方市高郷町のそば打ち名人の技披露や、地元産品の物販・模擬店で賑わう「小見川ふるさと交流フェア」など、

さまざまな催し、ステージイベントで賑わう。
 また、県内外のよさこいチーム約20チーム、800人以上が集まり、「よさこい鳴子踊り」を披露して大賞を競う、

よさこいイベントも同時開催。

詳しくはコチラ

 

k_imob

 

11月20日 栗源のふるさといも祭

時間:9時~15時30分 ※雨天延期の場合は23日(土)

日本一の焼いも広場では、栗源地域の特産品であるサツマイモ「ベニコマチ」を130ヵ所の籾殻の山でゆっくり焼き上げ、

焼きいもにし無料開放。他にも巨大セイロによる“ふかしいも”や、新鮮農産物の販売、いも掘り体験広場、

紅白もち投げ(景品付)、フリーマーケット、ステージイベントなど盛りだくさんです。

詳しくはコチラ

%e3%81%95%e3%82%8f%e3%82%89%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%82%bf2015%202

11月27日 ふるさとフェスタさわら

時間:9時~15時 雨天決行

地域資源の発表の場として、農畜産物や加工品・食品の販売や配付、名産品の販売などのほか、各種団体のPRコーナー、

毎年人気の模擬店などで賑わいます。

詳しくはコチラ

佐原の山車行事 ユネスコ世界無形文化遺産へ

2016年11月4日 金曜日

%e4%bd%90%e5%8e%9f%e3%81%ae%e5%a4%a7%e7%a5%ad%e7%a7%8b%e7%a5%ad%e3%82%8a%e4%b8%ad%e6%97%a5%20216

佐原の山車行事 ユネスコ世界無形文化遺産へ

ユネスコ無形文化遺産登録に向けて提案をした佐原の山車行事を含まれる「山・鉾・屋台行事」について,

このたび,無形文化遺産保護条約 政府間委員会の評価機関より「記載」の勧告があり,ユネスコ無形文化遺産公式サイト (http://www.unesco.org/culture/ich/)において公表されました。

本勧告を受け,本年 11 月 28 日~12 月 2 日の間,アディスアベバ・エチオピアで開催 される第 11 回政府間委員会において

最終決定がなされます。

千葉県内の国指定文化財が世界遺産やユネスコ無形文化遺産などに登録されるのは、今回が初めてです。

4月の日本遺産に登録された「北総四都市江戸紀行・江戸を感じる北総の町並み」に続き、うれしいニュースとなりました

佐原の町並み建物特別公開

2016年10月26日 水曜日

%e5%b9%b3%e6%88%90%ef%bc%92%ef%bc%98%e5%b9%b4%e4%bd%90%e5%8e%9f%e3%81%ae%e7%94%ba%e4%b8%a6%e3%81%bf%e5%bb%ba%e7%89%a9%e5%85%ac%e9%96%8b%201

 

重要伝統的建造物群保存地区 佐原の町並み建物特別公開

普段公開していない建物も見学できます。

この機会にぜひ、佐原へお越しください。

日時  平成28年10月29日(土)・30日(日) 10:00~16:00

お問合せ 佐原町並み交流館 TEL0478-52-1000

今年の「佐原の大祭秋祭り」の様子

2016年10月22日 土曜日

%e4%bd%90%e5%8e%9f%e3%81%ae%e5%a4%a7%e7%a5%ad%e7%a7%8b%e7%a5%ad%e3%82%8a%e4%b8%ad%e6%97%a5%20216

10月7日(金)~9日(日)まで、佐原の大祭秋祭りが開催されました。
延べ34万7千人の方にご来場いただきました。
ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。

今年は3年に一度の「年番引継行事」が行われる本祭でした。

中日の8日は11時に仲川岸通りに14台の山車が整列。

雨降る中、山車にはシートがかけられていましたが、
たくさんの方に見守られながら、12時には新橋本区の山車から巡行を開始しました。

夕刻、雨上がりの香取街道に整列した山車に灯りがともると、夕闇に浮かび上がった

勇壮な山車の姿に訪れた人々は魅了されました。

最終日の夜になるとたくさんの山車が小野川に集まり、火入れがされた山車の提灯が川面一面に映えると、

佐原の町並みはより一層幻想的な姿を醸しだし、郷愁にかられました。。

 

来年の佐原の大祭夏祭りは平成29年7月14日(金)~16日(日)

秋祭りは10月 13日(金)~ 15日(日)を予定しています。

 

 中日の8日、雨降る中、仲川岸通りに山車が整列しました。