昨日、香取神宮で収録されましたTBS日曜劇場「流星ワゴン」第9話が放送されました。
第9話でのシーンほとんが香取神宮で感動的な場面や重要な内容全て香取神宮で三日間撮影された様です。
撮影は2月28日、3月3日4日の3日間行われ大勢のエキストラの方が
参加された様で、ご苦労様でした。
詳しい場面や台詞の内容など「流星ワゴン」のホームページの観測日誌に
詳しく掲載されておりますので、興味のある方は、ご覧ください。
流星ワゴンの公式サイトはこちら
昨日、香取神宮で収録されましたTBS日曜劇場「流星ワゴン」第9話が放送されました。
第9話でのシーンほとんが香取神宮で感動的な場面や重要な内容全て香取神宮で三日間撮影された様です。
撮影は2月28日、3月3日4日の3日間行われ大勢のエキストラの方が
参加された様で、ご苦労様でした。
詳しい場面や台詞の内容など「流星ワゴン」のホームページの観測日誌に
詳しく掲載されておりますので、興味のある方は、ご覧ください。
流星ワゴンの公式サイトはこちら
~毎年、賑わっているこうざき蔵まつり〜
300年以上の伝統を持つ2軒の酒蔵 鍋店(株)と(株)寺田本家を中心に、
両蔵の沿道を歩行者天国にし、酒蔵周辺全体を会場として「酒蔵まつり」を開催します。
酒蔵見学や無料試飲のほか、当日限定酒も販売されます。
また酒蔵敷地内、周辺街道沿いにはミニステージが設けられ、祭囃子と踊りの競演、バンド演奏などが行われます。
そして、沿道には約200店の地域物産や発酵食品をはじめとした露店が並び、商店街も参加し、祭りを盛り上げます。
また、当日には神崎町観光大使の「門戸竜二」さんや神崎町のゆるキャラ「なんじゃもん」も登場します。
舞台での演奏や踊り、路上パフォーマーなど内容も盛りだくさんです。
ご家族連れでどうぞお越しください。
~お問い合わせ~
まちづくり課 企画係 電話: 0478-72-2114
さわら雛舟
◆3月14日(土)15日(日)には、「さわら雛舟」が開催されます。
煌びやかな雛衣装に身を包んだお内裏様とお雛様一行が、雅楽の美しい音色とともに小野川を優雅に進む水上雛祭り。
水郷佐原でしか見ることが出来ない雛まつりイベントです。
【日程】平成27年3月14日(土)15日(日)
【運行予定時間】11:00、13:30、15:00
【場所】小野川
小江戸さわら春祭り
◆「小江戸さわら春祭り」も同時開催。3月14日(土)、15日(日)
町並み観光駐車場(伊能忠敬記念館裏)にて、佐原の大祭の山車の展示や下座の演奏、手踊り披露や、
篠笛奏者「片野聡」さんの演奏等、多彩なイベントを用意してます。
他にも、地域の物産販売もあります。
【日程】平成27年3月14日(土)15日(日)
【場所】佐原町並み観光駐車場(伊能忠敬記念館裏)
JR東日本 駅からハイキング
水郷さわら雛めぐりハイキング~お雛様の舟あそび~
JRさんの人気イベントの「駅からハイキング」が3月14日(土)雛舟イベントで賑わう佐原で開催します。
佐原の代表名所や、まちなかでの雛めぐりを楽しみながら、約9kmのコースを歩きます。
お得な特典がたっぷりですので、ぜひご参加ください。
【日程】3月14日(土)
【集合場所】JR香取駅
【申込み】駅からハイキング事務局まで 2月2日(月)受付開始
【お問合せ】駅からハイキング事務局
TEL:03-5719-3777 受付時間:月~金曜日の10:00~17:00(祝日を除く)
詳しくはこちら
TBS日曜劇場「流星ワゴン」のボランティアエキストラを大募集しています。
香取神宮での撮影ですので、ぜひご参加ください。
【収録日時】
2月28日(土) 7:30頃~17:00頃
3月3日(火) 7:30頃~17:00頃
3月4日(水) 7:30頃~17:00頃
【収録場所】香取神宮
【撮影シーン】親子連れ、カップル、子供、一般通行人
【募集対象】5歳~70歳くらいまでの男性、女性
【演出上のお願い】家族連れ、カップルは、冬用外出着か正装を持参してください。
子供を希望する方は、冬用普段着か正装で来てください。
一般通行人を希望する方は、男性は、正装か冬用コート、冬用スーツに革靴かジャンパー、
ブルゾンにメンパン、チノパン、長シャツ、スニーカー等、女性は、正装か冬用コート、
冬用スーツ、上着、ブラウス、スカート、パンツ、パンプス等あれば持参してください。
【スタッフからの連絡】電話またはメールにてご連絡致します。
可能な方は、パソコンからのメールを受信できるよう設定をお願い致します。
※現場での写真撮影などはご遠慮ください。
【注意事項】
☆現場での写真撮影及び外部メディア(SNS)などへの投稿など、撮影の進行を妨げる可能性がある行為はお控え下さい。
また、現場ではスタッフの指示に従ってください。
☆今撮影に関して報酬・交通費・食事などは出ませんのでご了承ください。
【申込締切】2月25日(水)
【申込み】参加ご希望の方は、水郷佐原観光協会までお電話かメールにてご連絡ください。
メールの方は、お名前・ご住所・お電話番号・参加希望日・性別・年齢(グループ参加の方は全員分)の
明記をお願いします。
水郷佐原観光協会 TEL 0478-52-6675 メールアドレス tourist-info@suigo-sawara.ne.jp
流星ワゴンの公式サイトはこちら
第15回全国穴掘り大会開催!応援、見学、大歓迎!
※レディース、ちびっこのエントリーは2/5まで
■総合優勝賞金:10万円
【開 催 日 時】2015年2月8日(日)9:30~15:00
【開 催 場 所】キャンプ場 特設会場
【エントリー部門】一般部門、レディース部門(女性のみ)、ちびっ子部門(小学生以下のみ)
【参 加 費 用】一般部門1チーム :5000円
レディース部門1チーム:3000円
ちびっ子部門1チーム :3000円
※1チーム最大6名まで
※料金に含まれるもの・大会参加費、牧場入場料
※駐車料金別途・普通車1台600円
【各 賞】総合優勝、総合準優勝、総合3位
ちびっ子部門の優勝、レディース部門の優勝、コスプレ賞、ユーモア賞、ピタリ賞など
●コスプレ賞・・・衣装がユニークなチーム
●ユーモア賞・・・奇想天外な穴を掘ったチーム
●運営委員特別賞
※レディース部門の優勝チームには、なんとバニラエアから副賞が!
●トムとジェリー ざくざくトレジャー賞
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントから協賛
「トムとジェリー」がやって来る!
穴掘りパズル×デコレーションゲーム『トムとジェリー ざくざくトレジャー』の販売を記念して、
なんとトムとジェリーから「トムとジェリー ざくざくトレジャー賞」が決定!
【ル ー ル】市販のスコップ、バケツ、ロープのみを使用して一番深く穴を掘ったチームが優勝
当日の用具チェックをパスした用具を使用、制限時間は30分
【大会スケジュール】
06:00 駐車場開場
07:00 受付開始
09:00 受付終了
09:30 開会式
10:30 競技開始
11:00 競技終了
11:15 計測
14:30 表彰式
注1)荒天順延2月15日(日)(延期の場合は2/7(土)の12時までにHPにてご案内いたします)
注2)競技終了後、キャンプ場(バーベキュー施設含む)のご利用は出来ません
明治以前に「神宮」の称号を与えられていたのは伊勢、香取、鹿島わが国屈指の名社、香取神宮。節分追儺式では、
御祓い、祝詞奏上の後、剣を手に舞う“神人追儺の儀”鬼が嫌うとされる弓の弦の音を鳴り響かせる“鳴弦の儀”
そして音に驚いて出てきた赤鬼青鬼を福娘が豆をまいて拝殿の外に追い出す“福娘追儺の儀”が行われます。
その後の豆まきには年男年女や大相撲の力士が並び、待ち構える参拝客に福豆・福銭がまかれます。
開催期間 | 2015年02月03日(火) |
---|---|
開催時間 | 13:30~ |
開催地 | 香取神宮 |
住所 | 千葉県香取市香取1697 |
アクセス | 公共:JR成田線「香取」駅より徒歩約30分 車:東関東自動車道「佐原香取」ICより約2分 |
料金 | 無料 |
問い合わせ先 | 香取神宮(0478-57-3211) |